経鼻呼出法

喘息や咳喘息の方は吸入治療を行い、声枯れの副作用が起きた場合は治療法を検討します。
それらの治療により「咳はとても良くなりましたが、鼻汁が鼻の奥につまっている感じがすっきりしません」というような訴えがとても多いです。
というのは、喘息の方は副鼻腔炎(蓄膿症)の合併が多いからです。
以前は副鼻腔炎は一般的に蓄膿症と呼ばれていて好中球性の免疫が関与しているとされていました。
最近は好酸球性の副鼻腔炎が増加し、喘息患者の約40%に副鼻腔炎が合併し,そのうち80%以上好酸球性副鼻腔炎であるとされています。

 

そのような場合、口から吸入薬を肺に吸い込んだあと、吐くときは口からではなく鼻から静かに吐いてみてください。
吐く息の中には、吸入薬の成分であるステロイドが残っていますので、鼻腔の奥にある副鼻腔開口部周辺の炎症に効果が期待できます。
この方法は経鼻呼出法と呼ばれています。

 

鼻から噴霧するステロイドでは鼻腔の甲介粘膜にステロイドが付着し、篩骨洞の病変部までステロイドが届きません。
鼻腔の奥の炎症には、経鼻呼出法の方が効果があると言われています。