「次の診察まで、〇と△の薬だけ足りません。家族が取りに行くので、薬だけ処方してもらえませんか?」 以前処方した薬だし、ご本人の体調も良いようだし、処方して問題はないと思います。 ・・・が、医師法第20条「無診察治療等の禁…
先日、帯状疱疹ワクチンについて新聞に書かれていたそうです。「最近、身近な人が何人も続けて帯状疱疹になっています。自分は眼が悪いので、帯状疱疹にかかって失明でもしたら困るのでワクチンを打ちます」という方がいらっしゃいました…
【リウマチ性疾患に携わる神奈川県女性医師の研修と親睦の会】という趣旨の会に参加しました。 第1回が2016年12月2日(金)でしたから、今回は第2回でした。 やまゆりは、神奈川県の県花だそうです。 僭越ながら開会の辞を述…
今年はスギ花粉飛散量が多いため、「例年より花粉症がひどい」とおっしゃる方が多いです。関東のスギ花粉のピークは越えていますが、ここ数日、ヒノキ花粉が多量に飛散しているようです。 数名の方から、「頭痛がツラいのですが、花粉症…
タウンニュース大和版No1042 2018年3月23日(金)号にクリニック紹介記事が掲載されました。 今は何でもインターネットなので、新聞を取っていない人が増えています。 読んでくださる方はどれくらいいらっしゃるのか疑問…
午前中、寒い雨が雪に変わり、雪掻きの心配に怯えていましたが、積もらなくて良かったです。 関節リウマチを疑う場合、「手指と足趾(そくし)のレントゲンを撮りましょう」と言うと、「えっ、足の指ですか!?」と聞き返されることがあ…
私には甥が二人います。 弟の方が今春中学校を卒業したのですが、小学校~中学校の9年間皆勤だったため、表彰されたそうです。 9年間、一度も休まないって、スゴくないですか? 身体も心も健康で、継続力もあることが証明されたよう…
約2年前、出身地の大和市で内科クリニックを開業すると決めたものの、今まで大和市近辺で働いたことがなく、どうしたら大和市の医療機関の状況を理解できるのかと不安に思っていました。 五十嵐院長は横浜市大リウマチ膠原病グループの…
クリニックでは、一般名処方をしています。 一般名処方とは、薬の成分名だけを指定する方法で、先発品でも後発品(ジェネリック薬品)でもどちらでも構いません、という処方です。 ただ先発品発売後、特許期間が終了(特許申請から20…
1週間前のバレンタインデーの日、スギ花粉飛散開始日と発表されました。 それ以降インフルエンザの方は減り、花粉症の方が増えてきました。 花粉症の治療は鼻アレルギー診療ガイドライン―通年性鼻炎と花粉症〈2016年版〉に基づい…